健康経営
健康宣言
株式会社コプロ・ホールディングス並びに株式会社コプロ・エンジニアードは、社員一人ひとりが心身ともに健康で、イキイキ・ワクワク継続的に働くことのできる職場環境づくりに覚悟をもって取り組むことを、ここに宣言致します。
志事に真摯に向き合い、プライドをかけて全力で成し遂げるためには、全社員が健康でなければなりません。下記4つの取り組みを通して、当社の健康意識を高めていくだけではなく、コプロに関わる全てのステークホルダーに健康意識を点火できる、社会的貢献度の高い企業を目指します。
1. 社員の健康状態の把握
健診結果等を分析し、社員の健康状態を把握した上で、適切な取り組みを検討し、実施していきます。
2. 階層別・性別による研修活動の実施
健康維持・増進のため、社員を階層別、性別に区分し、それぞれの対象者に合わせた健康に関する研修を実施します。
3. 情報発信による健康意識の向上
社員に対して健康に関する情報を定期的に発信し、知識を深め、意識の向上を図ります。
4. 規則正しいバランスの取れた食生活の実践
希望者に対して、食生活の改善を支援していきます。
具体的な取り組み
健康診断結果および社内調査の結果より、「肥満・肝機能・喫煙習慣」の3項目が全国平均を大幅に上回っていたため、当社グループの重点課題に設定し、健康増進に取り組んでおります。
重点課題1:従業員の喫煙率改善
①禁煙に対する意識調査
②保健師によるセミナー開催
③喫煙が身体に及ぼす影響等の研修
重点課題2:生活習慣病の予防
①ウォーキングアプリの導入(定期イベントの開催により運動量増加を促進)
②『KIRIN naturals』導入によるスムージーの社内販売
③健康課題別のセミナー開催、健康eラーニングの実施、生活習慣改善プログラムの実施
④保健師による研修開催
項目 |
延べ参加者数 (2021年10月現在) |
ウォーキングイベント参加者 |
804名 |
健康増進セミナー受講者 |
- |
健康経営指標
項目 |
2020年3月期 |
2021年3月期 |
2022年3月期目標 |
定期健康診断受診率 | 95.0% |
100% |
100% |
精密検査受診率 | 33.0% |
36.0% |
40.0% |
ストレスチェック受検率 | 80.0% |
89.0% |
90.0% |
喫煙率 | - |
38.2% |
37.5% |
運動習慣者比率 | - |
36.4% |
38.0% |
健康経営推進体制

※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。