社会貢献活動
SDGsを学ぶ!名古屋グランパス観戦ツアー

名古屋グランパスの試合に少年サッカーチームを招待し、SDGsを学ぶ観戦ツアーを行いました。
2021年10月24日に行われた名古屋グランパスの試合に、東海市を拠点に活動する少年サッカークラブの4年生から6年生35名と親御様を招待いたしました。試合観戦だけでなく、クイズを交えたSDGsセミナーを行い、若い世代のSDGsへの理解を推進し、地域活性化に取り組んで参ります。
産学連携デザインコンペ

地域の現役学生を対象に、当社の年末グリーティングカードのデザインを公募しています。
画像は名古屋モード学園在学中の俵 真尋さんにご応募いただき採用となったデザインです。人材育成を目的として、地域の学生に職業体験を通じた実践的なデザインの機会を提供しています。また、地域社会との交流により、若年層を中心とした当社ブランドの認知拡大を目指します。
子ども食堂への寄付

Copro 3H projectを通じて集まった資金を、地元の子供たちへの支援のため、『あいち子ども食堂ネットワーク』さまを通じて県内の子ども食堂へ寄付を行いました。
当日は社内のオンラインイベントにご登場いただき、社員一同が見守る中、代表取締役社長の清川より寄付金を贈呈させていただきました。今後も継続して寄付を行うことで、子ども食堂の運営を支え、子どもたちの健やかな成長を応援します。

< Copro 3H projectとは >
社員の健康促進の一環として社内設置販売しているスムージーの売上金により、"恵まれない"子供たちへの支援を行うことで、3H(Happy・Healthy・Heartful)の実現を目指したコプログループの取り組みです。
担当:株式会社コプロ・ホールディングス 総務労務部