株主還元
基本方針
当社は、経営上の重要課題の一つと位置づける株主還元においては配当を基本とし、中期経営計画「コプロ・グループ Build the Future 2027」の対象期間(2023 年3 月期~2027 年3 月期)は減配を行わず、連結配当性向50%以上を目処としながら、積極的な投資により達成される利益成長に応じて、安定的な配当を行うことを基本方針とします。
1株当たり配当金の推移
(単位 : 円)
2022年3月期 |
2023年3月期 |
2024年3月期 |
2025年3月期 |
2026年3月期 (予想) |
|
---|---|---|---|---|---|
中間 | 5.00 | 5.00 | 15.00 | 20.00 | 30.00 |
期末 | 15.00 | 20.00 | 30.00 | 40.00 | 50.00 |
記念配当(期末) | - | - | 5.00 | - | - |
年間 | 20.00 | 25.00 | 50.00 | 60.00 | 80.00 |
配当性向(%) | 39.2 | 53.7 | 64.4 | 69.2 | 61.7 |
※記念配当は、2021年3期が東証・名証1部市場変更記念配当、2024年3期が上場5周年記念配当となります。
※当社は、2021年4月1日付および2023年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っています。上記は当該株式分割を遡及修正した配当金の額を記載しています。
※当社は、2021年4月1日付および2023年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っています。上記は当該株式分割を遡及修正した配当金の額を記載しています。
(単位 : 円)

※2026/3は予想です。
■記念配当(期末)
■期末
■中間
株式分割
当社は、2021年4月1日付および2023年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。
取得自己株式の処理状況及び保有状況
(1)株主総会決議による取得の状況
該当事項はありません。
(2)取締役会決議による取得の状況
区分 |
株式数(株) |
価額の総額(千円) |
取締役会(2024年6月14日)での決議状況 (取得期間 2024年6月17日~2024年8月31日) |
600,000 |
800,000 |
当事業年度前における取得自己株式 |
- |
- |
当事業年度における取得自己株式 |
472,200 |
799,991 |
残存決議株式の総数及び価額の総額 |
127,800 |
8 |
当事業年度の末日現在の未行使割合(%) |
21.3 |
0.0 |
当期間における取得自己株式 |
- |
- |
提出日現在の未行使割合(%) |
21.3 |
0.0 |
(3)株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容
区分 |
株式数(株) |
価額の総額(円) |
当事業年度における取得自己株式 |
360 |
99,512 |
当期間における取得自己株式 |
- |
- |
(注)
1.当事業年度における取得自己株式のうち、単元未満株式の買取による増加が56株、譲渡制限付株式報酬制度退職者の無償取得による増加が304株であります。
2.当期間における取得自己株式には、2025年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取及び譲渡制限付株式報酬制度退職者の無償取得による株式は含まれておりません。
2.当期間における取得自己株式には、2025年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取及び譲渡制限付株式報酬制度退職者の無償取得による株式は含まれておりません。
(4)取得自己株式の処理状況及び保有状況
区分 |
当事業年度 株式数(株) |
当事業年度 処分価額の総額(千円) |
当期間 株式数(株) |
当期間 処分価額の総額(千円) |
引き受ける者の募集を行った 取得自己株式 |
- |
- |
- |
- |
消却の処分を行った取得自己株式 |
- |
- |
- |
- |
合併、株式交換、株式交付、会社分割に係る移転を行った取得自己株式 |
- |
- |
- |
- |
その他 (新株予約権の権利行使) (譲渡制限付株式報酬の付与) |
431,168 2,321 |
201,873 3,753 |
32,140 - |
18,080 - |
保有自己株式数 |
955,761 |
- |
923,621 |
- |
(注)当期間における処理自己株式及び保有自己株式には、2025年6月1日から本書提出日までの期間に処理した株式は含まれておりません。