copro recruit

instagram

copro recruit

instagram

INTERVIEW

建設エンジニア

CONSTRUCTION ENGINEER

MESSENGER FROM

B・C

2015年新卒入社

建設工事に関わる
あらゆるヒト・モノを動かし
街をつくる志事ができる。

Q.1

コプロへ入社を決めた理由

スケールの大きい志事、
責任ある役職を
任せてもらえることが決め手。

わたしが就活をしていたのは、いまから建設業界のマーケットが加熱していくという時期。就職先は建設企業に絞っていました。コプロを知ったのは合同企業説明会です。入社を希望したきっかけは若くして管理監督のポジションに就き、責任のある志事を任せてもらえるという点に魅力を感じたからです。またテーマパークをはじめ、コプロが多くのシンボリックな建物の建設・改修に携わっていることを知ったのも入社の決め手となりました。

Q.2

現在わたしが携わる志事

安全と品質を守り
建設工事を円滑に進める
監督ポジション。

いまは賃貸マンションが主な現場。具体的な業務は施工計画の立案、工程・原価管理、協力業者の手配、職人さんへの指示出しなどで、安全と品質を総合的に管理しています。施工管理として、予定通りに工事を進めることも重要。スケジュールを管理する上で、たとえば、工事の進捗に天候が大きな影響を与えます。1〜2週間先の天気予報を確認して雨が降るとわかれば、前もって協力業者に連絡して工程を早めたり、組み替えたりします。先手先手で臨機応変にスケジューリングしていくことが円滑な建設工事につながります。

Q.3

わたしの志事のやりがい

建物が風景に残る。
人々が生活し
街をつくっていく。

自分が建設に関り、街をつくっていくことが志事の醍醐味。それにマンションやビルの前を通ったときに人が生活したり、働いている様子を見ると誇りに思えるんです。完成したばかりの建物を少し遠くから見るのも好きで、達成感が感じられる瞬間です。施工管理は「調整の志事」と言っていいほど、変化への対応が求められる業務です。わたしは物事を進める上で柔軟に調整しながら進めていくことが得意なので、そういう部分ではこの志事に適性があります。多くの現場を経て、いまは上司から施工管理としてのスケジューリング能力を評価してもらうほどに成長しました。

Q.4

コプロの建設エンジニア職のメリット

万全のサポート体制。
1人じゃないと思えるから
安心して活躍できる。

安全への意識は常に高く持っていますが、建設現場では熱中症や転落・落下など万が一の危険もあります。そのため安全面の措置は必要不可欠。コプロは社員への安全対策をしっかりと考えてくれるので安心して働けます。たとえば定期的に開催されるコプロ・コンベンション。これは安全衛生管理の実施・実践など安全対策に関する会議ですが、様々な事例を踏まえながら対策や気をつけるポイントについて勉強できます。また当社では建設プロジェクトの最前線で働く建設エンジニアの働きやすさを向上させるためのフォローも充実しています。志事だけではなくメンタルのサポートもしてくれます。

Q.5

今後どのように成長したいか

頼ってもらえる
施工管理者を目指し
上位資格に挑戦。

いまは建築施工管理技士1級の取得を目指しています。自分のレベルアップのためだけでなく、協力業者さんたちやスタッフから信頼を得る上でも重要だと思っています。難しい試験ですが、会社から教材や問題集が提供されたり、先輩社員からアドバイスをもらえるので勉強は順調に進んでいます。志事の精度を上げていくことも目標です。上司に褒められる機会は増えましたが、わたしの施工管理業務はまだ完璧とは言えません。図面作成や段取り、工程表作成などの精度をいま以上に高めていきたいと思っています。

一日の志事の流れ

8:00

建設現場へ出勤⇒朝礼

朝礼では挨拶とラジオ体操を行います。また各業者さんに作業内容を共有し、指示を出します。

9:00

KYチェック(危険予知活動)・新規職人の書類チェック

どんな危険作業があるかをまとめたリストを使って、安全確認をします。また、新規参加した職人さんの契約書類をチェックし、間違いがあれば差し戻して修正してもらいます。

10:00

現場チェック

足場の強度は足りているか、設備に漏電などの危険がないか安全を確認します。

12:00

昼休憩

現場の職人さんと一緒に昼食を取ります。

13:00

各業者との打ち合わせ・翌日準備

翌日にどのような作業をするか、職人さんの要望や相談を聞きながら決めていきます。また、翌日の天気が雨の場合などは雨対策をするなど、次の日の準備も行います。

15:30

日報整理などの事務志事

事務所に戻り、書類の作成を行います。

17:00

現場確認⇒退社

現場に戻り作業を終える業者さんや職人さんを確認。すべて終われば消灯・戸締りをして17時30分ごろに退社します。

ENTRY